発達障害

アスペルガー症候群~生きづらさを理解する~

皆さんはアスペルガー症候群という障害をご存知でしょうか?知的に遅れ等無いものの、こだわり・常同行動があるなどして、社会生活に支障をきたしてしまう障害です。一方的にしゃべって会話が成り立たない、こだわりが強すぎて物事を自分の言う通りにしないと気が済まないなどの特徴があります。そんなアスペルガー症候群や周囲の方々の障害がある人への接し方など紹介していきます。
障害者の就労

【障害者トライアル雇用について働きながら自分の力を試してみよう!

障害者トライアル雇用では、3ヶ月から6ヶ月(原則)働いてみて、自分に合った仕事を見つけよう、まずは「働く」ということに慣れてみよう、というものです。また「障害者短時間トライアルコース」といった、短時間から就労に挑戦できるコースもあります。興味がある方はご覧ください。
発達障害

発達障害~大人のADHDとその対応~

最近、自閉症スペクトラムの概念が広まりつつあり、世間でも発達障害についての番組が放送されたり、発達障害についにての本も多く書かれるようになりました。そこで、今回は発達障害の中でも中核的な障害である〝ADHD〟についてコラムでも取り上げさせていただきました。
不登校

不登校になったら?~利用できる社会資源~

もしあなたの子どもが不登校になったらどうしますか?筆者は別室登校、高認という手を選びました。相談室登校では出られる授業には出て、出られないときは相談室で自習したりしていました。また復学以外が正解ではありません。フリースクールについてもまとめましたのでご覧ください。
うつ病

子どものうつ病!?~原因や周りの接し方などを解説!~

みなさんは「子どものうつ病」のことをご存知ですか?こどものうつ病では、思春期に似た症状が現れる事があるのですぐには分からないかもしれません。でも「何か違うな」と思ったら、一声かけてあげてください。早期発見が想起治癒のカギです。
自立支援医療

自立支援医療(精神通院医療)とは? メリットや申請方法など紹介!

みなさんは「自立支援制度(精神通院医療」についてご存知でしょうか?この制度を利用し、対象となれば医療の負担額が1割にまで減額されるのです。申請方法やメリットなどまとめましたので宜しければご覧ください。
自傷行為

自傷行為~当事者自身の思いと自傷への対処法~

前回のコラムでは、自傷行為を行う人とのかかわり方などを紹介してきました。今回は、自称行為者自らができる対策などを筆者の経験談も交えて紹介しています。
自傷行為

自傷行為者の隠れたSOS~否定しない支え方~

近年、若い世代の中で自傷行為をする人が増えていると言われています。リストカット、OD、様々な行為で自分を傷つけている人には、 味方が必要です。自傷行為の様々な種類と、対処法について解説しています。
児童虐待

マルトリートメント~不適切な養育で脳が子どもに及ぼす影響~

虐待まではいかずとも、面前DV、わいせつな行為、意図的な無視などによって、子どものこころは傷ついています。それを「マルトリートメント」といいます。このコラムを読んでいただいて、少しでもその概念について理解していただけると幸いです。
うつ病

非定型うつ病って何?~症状から対処法まで解説!~

最近、新型うつ病ともよばれる「非定型うつ病」というこころの病に注目が集まっています。その症状はどんなものなのか、また定型うつ病との違い、そして回復するには何が必要かなどを解説しております!