心の病

摂食障害

過食症、どう治療する?再び食の楽しみを味わう為に

食べることをやめたくても、自分の意思だけではなかなかやめられない障害、それが過食症。以前のコラムでは身体的・精神的症状を書きましたが、今回は本人自らができることから、周りの人々ができる支援、そして治療方法などについてまとめました。
摂食障害

摂食障害 過食症~止まらない食欲と当事者の悩み~

前回のコラムでは「拒食症」について書かせていただきました。それとは反対の「過食症」も、心も体もむしばんでしまうような恐ろしい病なのです。食べては無理やり吐く、そしてまた食べる…。そんな悪循環に陥いると、どうなってしまうのか書かせていただきました
摂食障害

摂食障害 第2章~拒食症患者に対する周囲のサポートと治療方法~

拒食所患者は、意外と病識を持っていることが少ないと言われています。病気ではないと信じている為、治療に応じようとしない場合もあります。周りが声掛けをしたり、こころの面の症状にも注目し、心療内科・精神科などでの治療を行うことによって、また「食べることの喜び」を再び感じることができると思います。
うつ病

子どものうつ病!?~原因や周りの接し方などを解説!~

みなさんは「子どものうつ病」のことをご存知ですか?こどものうつ病では、思春期に似た症状が現れる事があるのですぐには分からないかもしれません。でも「何か違うな」と思ったら、一声かけてあげてください。早期発見が想起治癒のカギです。
自傷行為

自傷行為~当事者自身の思いと自傷への対処法~

前回のコラムでは、自傷行為を行う人とのかかわり方などを紹介してきました。今回は、自称行為者自らができる対策などを筆者の経験談も交えて紹介しています。
自傷行為

自傷行為者の隠れたSOS~否定しない支え方~

近年、若い世代の中で自傷行為をする人が増えていると言われています。リストカット、OD、様々な行為で自分を傷つけている人には、 味方が必要です。自傷行為の様々な種類と、対処法について解説しています。
うつ病

非定型うつ病って何?~症状から対処法まで解説!~

最近、新型うつ病ともよばれる「非定型うつ病」というこころの病に注目が集まっています。その症状はどんなものなのか、また定型うつ病との違い、そして回復するには何が必要かなどを解説しております!
統合失調症

統合失調症~4つのステージから周りの接し方まで~

統合失調症独特の症状には4つのステージがあります。その症状の解説から、統合失調症患者との接し方、また接する際に気を付けるべきことなどを紹介しています。筆者の体験談なども織り交ぜながら解説しておりますので是非ご覧ください!
うつ病

うつ病を正しく理解しよう!~症状から治療法まで~

ストレス社会と言われる現代、うつ病は身近な病となりました。心の風邪ともいわれますが、風邪を放っておくと肺炎へと悪化してしまうように、うつ病も放っておくと自殺に至ってしまう場合もあります。そんなうつ病についてまとめました。
障害者の就労

障害者雇用~障害者が特性を活かして働ける社会へ~

「障害者雇用」という働き方をご存知ですか?障害がある方が、合理的配慮を受けながら障害のない人と同じ職場で働く、というものです。障害によっては特性を活かしてかなり高いパフォーマンスを期待できる場合もあります。利用方法や企業側のメリットなどもまとめました。